top of page

未来への投資と安全確保の取組

小中学校給食費を無償化へ

白子町では、子育て支援の新たな展開として小中学校給食費の無償化を検討しており、今月の議会に補正予算案を提出する予定です。 この政策には二つの狙いがあり、一つは子育て世帯の負担軽減による、より充実した子育て環境の整備です。

 二つ目は、給食費徴収の事務負担軽減による行政の効率化です。この効率化で生まれる余力は、教育や福祉などの分野でより充実したサービスを展開する原動力となります。 給食費の無償化は、単なる経済的支援にとどまらず、子どもたちの健康的な成長と食育を支援し、給食を楽しめる環境を整えることで、教育の機会均等にも寄与します。 子どもたちの健やかな成長は、町の未来そのものです。給食費無償化を通じて、子どもたちの笑顔があふれ、保護者が安心して子育てできる町づくりを目指します。

 一方で、この政策の実現には財政面での慎重な検討が不可欠です。行財政改革をさらに進め、効率的な行政運営を行い、財政の健全化を図ります。これにより、給食費無償化を実現しつつ、持続可能な町政運営を目指します。

安全確保の取組

 近年の地震や台風などの自然災害の増加を踏まえ、町民の皆様の安全確保は町の最優先事項の一つです。

 「備えあれば憂いなし」のように、日頃からの準備が災害時の被害を最小限に抑える鍵となります。

 町では災害時の迅速な情報提供を目的とした公式LINEアカウントメール配信サービスを行っています。緊急時の避難情報や被害状況など、重要な防災情報をいち早くお届けします。皆様の安全を守るため、皆様のご登録をお願いいたします。


白子町長  石井 和芳

 
 
 

Comments


bottom of page