top of page

百年後芸術祭ほか


地域商品券事業の実施について


昨年に引き続き、原油価格や物価の高騰の影響を受けている町民の皆さんを支援し、地域経済の活性化に役立てるために商品券を発行します。

交付対象者は、令和5年7月31日において住民基本台帳法の規定により本町の住民基本台帳に登録されており、引き続き町内に住所を有する方として、1人当たり商品券5,000円分(1,000円券×5枚)5枚綴り1セットを10月初旬より簡易書留にて世帯主の方へ配布します。

使用期間は、令和5年11月15日(水)~令和6年1月15日(月)を予定しております。

江東湾岸祭りへの参加について

先日、東京と本町の二地域居住をされている江東区観光協会の役員の方と交流する機会があり、11月に開催予定の江東湾岸まつり2023に本町も参加する方向で協議を進めております。今後江東区さんと有効な関係が築けるように、ご縁を大切にし、本町のPR活動を続けていきます。

百年後芸術祭について

本年6月から来年6月までの1年間は「千葉県誕生150周年」と位置付けられており、県内の市町村にてさまざまなイベントが開催される予定です。

本町でも記念事業の一つとして7月に三遊亭律歌さんの真打昇進披露落語会を開催しました。

今後は、「百年後芸術祭」という記念事業も開催予定で、内房総地域など県内6地域で行われ、本町も開催地となっています。

今後内容等、詳細を検討し、地域活性化に役立つ取り組みにしたいと思います。


白子町長 石井 和芳


 
 
 

Comments


bottom of page