top of page

検索


白子町コンパクトシティ構想の実現へ
令和3年6月に私が白子町の町長に就任してから、今月で2年が経過します。 ここで私が住民の皆さんとお約束したマニフェストの進捗状況についてお伝えします。 「住んでよかったと思えるまちづくり」 が着実に前進 ▪公約実現に向け各種計画を整備...

石井かずよし
2023年6月1日読了時間: 6分


令和5年度新規事業について
白子町が令和5年度に新たに実施する新規事業について、その一部をご紹介します。 子育て施策 学童クラブ運営を町運営へ移行 共働き世帯やひとり親世帯等、地域における子育て支援体制を更に拡充し、保護者の負担軽減を図るため、学童クラブを保護者運営から町運営へと移行します。...

石井かずよし
2023年5月10日読了時間: 2分


民間企業と力を合わせ
白子町は2月10日に大多和医院様と、20日にスーパーマーケットを運営する株式会社カスミ様と包括連携協定を締結しました。 包括連携協定は、自治体と民間企業とが特定の分野に限ることなく相互に連携し、幅広い分野において地域課題を解決することを目的とする協定です。...

石井かずよし
2023年3月1日読了時間: 2分


小中学生からの政策提言
1月18日、町への郷土教育の一環として、オンラインによる第6回「白子町小中学校プレゼンテーション発表会」が行われました。教室と役場の会議室とをウェブ会議システムで繋ぎ、町の資源のことや、海洋汚染、人口減少問題など、町が抱える問題への改善策を児童生徒が提案してくれました。よく...

石井かずよし
2023年1月31日読了時間: 1分


年頭所感「多角的な視点でのまちづくり」
明けましておめでとうございます。 町民の皆様におかれましては、輝かしい新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。また、日頃より本町の行政にご理解とご協力を賜り、改めて感謝を申し上げます。 昨年もコロナウイルス感染症の影響を引き続き大きく受けた年でした。...

石井かずよし
2023年1月1日読了時間: 3分


タウンミーティングを行いました
11月13日(日)、青少年センターにおいて有志の方からお招きいただき、タウンミーティング(対話集会)を行いました。これまで住民の方と対話を する場がコロナの影響により限られていたため、直接ご意見を伺うとても良 い機会となりました。...

石井かずよし
2022年12月2日読了時間: 1分


自治体広報紙の役割について
自治体が発行する広報紙は、住民の安全、安心な暮らしのための情報伝達が第一の目的とされています。しかしながら、今日の自治体広報紙の役割はこれに留まらず、町民と町とのよりよい関係を築くためのコミュニケーションツールとしての役割も担っています。...

石井かずよし
2022年12月1日読了時間: 1分


スマートウエルネスシティーの推進へ
「新潟県見附市への行政視察」について 10月13日から14日にかけて、新潟県見附市へ行政視察に行ってまいりました。 見附市は身体面の健康だけではなく、人々が生きがいを感じ、安心して豊かな生活を送れる状態を「健幸(けんこう)=ウエルネス」と呼び、食生活の改善や運動などの健康施...

石井かずよし
2022年11月1日読了時間: 2分


白子町長選挙当選のお礼
先日の白子町長選挙において、皆さまのおかげをもちまして初当選させていただくことができました。 大変厳しい選挙戦でしたが、多くの方からご支援をいただきありがとうございました。 全町民の皆様にとってよりよい白子町となるよう、町民に開かれた新しい白子を目指し全力で町を前進させて参...

石井かずよし
2021年6月10日読了時間: 1分
bottom of page









